今日は誕生日なわけですが(24歳)
そうじゃなくても今は人生のターニングポイント
なぜなら
Dlifeが終了するから
10年強続けてきたアニメの録画の引退を決めた2019年末から年始
1月スタートの深夜アニメたちを勇気のスルー(アニゲーイレブンは見てるけど)
だけど、以前から続いてる朝夕のアニメとDlifeは未だ継続中
そんな仲間たちともそろそろお別れです
終わりは始まり、4月は特に
毎週録画のみんなに終マークがついてます
そして、Dlifeもいよいよ来週で放送終了
一つのテレビチャンネルが終わるなかなかない機会です
4、5年連れ添った間柄
【悲しい】NHKより先に我らがDlifeがぶっ壊れた件...思い出を語るんや! - 火を見るよりも明らかに!
ありがとー!Dlifeなりー!
コロナパニックで社会的にもターニングポイントっぽいけれど、田舎にいると正直あんまり感じてない
やっぱり個人的には録画呪縛からの開放がアツい!
アニメを見る、というか、録りたい番組を録るために
その目的を最重要として暮らしてきたライフスタイルが変わるわけですから、大きい話です
DaiGoさんが読書を辞めるようなもんだから
どうなることやら...
4月からの自由度の使い道が私自身楽しみです(大して変わらない気がするけれど)
超絶回避型として生きてきた20年、世の中のみんながそんなに身の程をわきまえていないことに気付いたここ2年、特別そうな人も特別じゃないという寂しい現実に気付いたここ1年
じゃあどうするの
...?