DaiGoさんニコニコのこの放送
怒りをぶつけるてくる人【ストレスコミュニケーション】対策法 - ニコニコ動画
ためになったね〜
まあ、あんまり人と話す機会がないから使い道があるかどうかはわからないけどね
おもしろい話でした
主に
厄介行動をする人がどうしてそんなことをするのか
と
怒った人との穏便なコミュニケーション方法の話
大人っぽくウザいことを言ってくる相手に「つまりこんな(悪どい)ことを言ってるってこと?」と、相手が「いや、そうなんだけどそんな言い方したらこっちが悪役みたいじゃないか...」と思うような、大人の都合の皮を剥がすやり口は私もやったりするけどさ、そんな悪くない方法だったのか!?と思いました
カバートアグレッション対策にはなるだろうと感じてたけど、シンプルに怒ってる人にも有効?
そんな感想は置いといて
ピンときた!ピラめいた
これ、自分にも使えるんじゃないかと
人の分析に使えることは自分の分析にも使えるんだから
人から見て厄介な行動や、自分自身で嫌だとか変えたいと思う行動に原因があると一歩引いた視点で分かって紐解ければコントロールしやすくなるし
自分が怒った時は、怒った人に話すように自分自身に語りかけて少しずつ冷静になれるし、しばらく(20分)ムカついててもそれは人としてしょうがないんだと諦めて余計な自己嫌悪を無くせるし
そういう使い方
いいんじゃない?
静まるまで約20分って今回の隠れ重要ポイントでしょ
人にも自分にも嫌気がささなくて済む
今回の要チェックワード
闘争逃走反応
人間も動物だと認めるのが大事
なんでもかんでも人間的な理性と作戦でコントロール出来るんだ!という自惚れを捨てざるを得なくなるから
つまり
やっぱり最高の体調なんだよなぁ

最高の体調 ~進化医学のアプローチで、過去最高のコンディションを実現する方法~ (ACTIVE HEALTH 001)
- 作者: 鈴木祐
- 出版社/メーカー: クロスメディア・パブリッシング(インプレス)
- 発売日: 2018/07/13
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- この商品を含むブログ (1件) を見る
せやろがい
この動画もオススメやで〜〜〜〜
嫌味にならない!気づかれずに自分の印象をよくする方法 - ニコニコ動画
人間関係から投資判断にまで使えるペンシルベニア大学式12のデバイアスガイド - ニコニコ動画