麻生氏、2000万円試算を受け取らず「政府スタンスと異なる」 - 毎日新聞
そもそもお金がないと人が生きられないという前提が不思議なんですが?
「金が尽きれば死にます。自業自得です。」って、なんで?
生活にかかるコストが計算できるということは、何にコストをかけて生活するのかの計算もできるということで
じゃあお金じゃなくて使い道を充実させて普通に手に入るようにしたらいいんじゃないか、ってそんなに思いつかない?高学歴エリートが寄ってたかって
「人間は生き物のくせに発展し過ぎたので、どうにか弱肉強食を再現せよ」と神にでも命令されてるの?
金がなきゃ死ぬんか?募金のCMやドキュメント番組に出るような人たちのことを「はいはい自業自得」的な目で見てるんか?
自分は生きたいし人に生きてほしいし、って珍しい感覚か?
恵まれない国の皆さんは特別で、そうじゃなければ金を自分で働いて稼ぐべき、とかありがちだけども
なんのために働くんだっていう話
「恵まれた国の皆さんは恵まれない国の皆さんの分も働きましょう」っていうのはな、その働きが恵まれない国の皆さんのためになる時に筋が通るんだよ。そうじゃないなら嘘の義務感を植え付けてるだけ。
都合が悪くなったら「よそはよそ、うちはうち」とか言う奴
日本にも身近じゃん
「被災地の人の分も頑張ろう!じゃなきゃ申し訳なくないか?エールを送るぞ!ま、頑張りのうまみは被災地に送らないけどね笑」
イっちゃってる
そりゃあ頑張りは必要だけれども
口車に乗せられて頑張るとわけわからん結果が待ってるもんですわ
報われない努力
金を使わせるためにどうでもいいものを売って、金を稼がせるためにどうでもいい働きをさせて
バカか?何のためにいつまでやるんだよ
現実に目を向けろよゲーム中毒者
金融庁の試算なんか興味ないし
政府のスタンスなんかもっと興味ないし
そろそろ本質的なことをしなさいよ
おまけ