プロってそんなに重いの?
この前見た動画の衝撃
それがこーちーら
そんなになのか?って反応を受けているような
それらを真に受けている様子のあぐのむさん
どれ程のミスをしたのか知らないけど(ジュビ漏さんが気付かない程度らしい)別によくない?
ゲームに限らずプレイヤーがミスをしない業界なんてあるか?ないでしょ
それをネチネチ叩くなんてみっともない
「プロのくせに」ってもっともらしいけど意味不明、というか意味がない
失敗しないこと、負けないことがプロの条件じゃないんだから。当たり前な話。
プロ像を自分で持つのは大事だろうけど、それを無責任でファンでも客ですらない声が大きいだけの輩から押し付けられる筋合いはないでしょ
バクマンのサイコーは立派だけど漫画家みんなにサイコーを求めないでしょ
e-sportはみんなが新人みたいな世界だしネットと密接だから今はしょうがないのかもしれないけど、プロやプロになりたい人が余計な気苦労から解放されるようになるといいね
ていうか医者ですら残念な現実なんだから
興味がなくても政治界がやばそうなのを嫌でも知るよね
医療のプロ、政治のプロすらポンコツなのにゲームのプロに完璧を求めて、プロゲーマーは人を超えているのか?
プライドと義務感の切り離し